Memories of the DragonQuest X beta

製品版発売2日前!待ちきれねーという人も多いと思いますが、撮り溜めしていおいた写真のほんの一部を掲載しますので、気持ちを盛り上げましょう!

ギルザッド地方の宣誓の滝
ギルザッド地方の宣誓の滝
どんなイベントが待っているのかわかりませんでしたが、宣誓の滝というのがあり身を引き締めるのに持って来いのような場所がありました。仲間たちと休憩。

クルクルトビトビ

風車の塔にあったカザグルマソウ科プロペラ属の植物。通称「プロペラ草」。難しい…^^。

獅子門の集落

βでは冒険序盤に通過する集落。やり始めの頃でドキドキワクワクしてた頃。

光吹く場所

先ほどの獅子門の集落もそうですが、ドラクエ10ではこのように地底から光が放たれているところが何ヶ所かありました。現在5つの大陸・諸島があることがわかっていますが、6つめにアストルティアの中央で雲がかかっている部分に1つ、そして地底にもう1つの大陸が存在し、計7つの大陸があるのではないかと想像しています。

風車の塔内部

カリオストロ城のような内部があなたをお待ちしております。

ツボ錬金

錬金している人多すぎ^^。私もチャレンジするもいきなりパルプンテ…。

ギルザの入り江

オーグリード大陸で最も景観が美しかったと感じたところです。浅瀬なので海の中を陸地のように走ってつき進んで行くことができます。カニとかいてとてものどかでのんびりできそうなところ。ぜひ行ってみてくださいね!

ゴーレム撃破!

チームリーダのミミさまが見事スーパーハイテンションからの攻撃で、強敵ゴーレムを討伐!

おもいでのすず

私はリレミトが唱えられなかったので「おもいでのすず」をよく使っていたのですが、本作ではドラえもんのタイムマシンの入口(出口)のように空間にこんな穴ができて、そこに飛び込むことで洞窟から脱出できるのです。リレミトも同じね。

ザマ峠

…でよかったか自信がなくなってきました^^。目的地がこうして近づいてくるとワクワクするものです。

クエストクリア

ドラクエ9でおなじみになったクエスト。本作も同じようにあるようです。冒険と関係ないものも多いと思いますが、このようにルーラストーンが1個もらえるなど便利になるクエストはぜひクリアしておきたいところ。

スライムタワー撃破
スライムタワーの攻撃は結構楽しいので、じっくり戦ってみましょう!

サポートゴールドサポートゴールド
1週間たつとお金がもらえるのです。すごいな。何もしなくてもレベルが上がりお金もたまるゲームだぞこれは。

メギストリス城

グレン城やガートランド城はちょっと古風というか暗めの雰囲気だったのですが、このメギストリス城は明るい色の外壁とかが多く大好きなのです。

プクリポさんたち

体の色も気にしてきれいに整列してみました。

 みっくハウス
あまりやらなかったけどハウジングを体験。オルフェア住宅村の666丁目の6番地が空いていたので建築。製品版ではどうしましょ^^。

ベコン渓谷

冒険初期のころ頑張って戦った思い出の地。オーグリードはこういう乾燥地帯が多いような印象。

宝箱に入ってみる

宝箱は体がすっぽり入るくらい大きいということがわかりました。いや、オーガとウェディはたぶん入れない^^。

冒険者の応援をする

フィールドで、他の冒険者の戦闘シーンをたくさん見ることになるでしょう。応援するとテンションが上がるので喜ばれます。ほぼ全員が「ありがとう!」と言ってくれたよ。

バトルマーシンの称号

ドラクエ9と同様に称号があります。私はドラクエ9でとった称号は獲得時のものを全てブログに記録しました。今回もやってしまいそう。

齊藤陽介さんのようすけPの「P」を一文字表現した劇団ドワーフの皆様

こういうのがオンラインならではのチームワークです!

友美ファンクラブ

よく見かけましたがファンクラブというのも…オンラインだし面白いアプローチでアリかなぁと思います。

オルフェアの夕焼け

朝昼晩という時間の流れが素晴らしいです。夕焼けタイムも狙って写真をとりにいかないとなかなか大変そうです。

フレンドからの手紙

βも残りわずかとなりこうして手紙をくれるフレンドも。また製品版でもお会いしたいものです!

βテスト最終日のグレン城下町階段付近

最終日ということでサーバ01のグレン城下町は大にぎわいでしたよ♪

 

 

<おまけ>

任天堂「ドラゴンクエストXダイレクト」

このエントリーをはてなブックマークに追加

[最終日イベント]最終競技はブルサベージ戦タイムトライアル


最終競技までしばし休息。第一競技のパーティ「チームこひなん」のメンバーと井戸端会議♪





各競技に優勝賞品があったのですが、β最終日ということで全財産大放出!というくらい豪華でした。第一競技ははやぶさのけんだったかな?

 第三競技のパーティ。ブルサベージという強敵を倒すタイムトライアル。最も短い時間で討伐したパーティが優勝です。

 βではエリアによってはボスキャラじゃないのか?と思うような強いモンスターが随所にいました。このブルサベージもその1つなのです。


みっくはスーパーハイテンションで応戦。

全員攻撃で頑張りつつも…


私以外全員やられてしまい。蘇生もできなければ回復もほぼできないみっく。逃げまどうも死んでしまいました…。全滅の悲しい結果に。全参加チームで優勝は5分くらいで討伐したチームでした。長いとこだと20分くらい戦って討伐。全滅したのはうちだけだったよ…。

 

 


表彰式のためオルフェア住宅村へ移動。ああ…テスト期間の終わりが近づいてきます…。


優勝はざるそばさんチーム!おめでとー!ちなみにざるそばさんは第二競技でもソロで優勝。まさにざるそばさんための大会^^。ちなみにみっくは第一競技で優勝だったものの第二、最終とビリっけつだよぅ。


おめでとうだよー。


楽しかったです!ありがとうございます!


参加されてた方と記念の写真撮影♪

突発企画のように思っていましたが、入念に準備がされていた好企画だったと思いました。オンラインゲームとは、ドラクエ10とはこういう素晴らしいコミュニケーション要素のつまったゲームなんだなぁと改めて思いました。完。

このエントリーをはてなブックマークに追加

[最終日イベント]第ニ競技はランドンフットで長距離走


第二競技。スタートはザマ峠。ランドンフットでの戦いになります。今度は個人戦。


チェックポイントがあり、ランドンフットのD7とB8にスタッフが待っているので、そこで指定のものを受け取って再びスタート地点に戻ってくればOK。D7とB8というのは地図の座標のことね。


よーいドンで一斉にスタート。今度は「ついていく」が使えず本当に自力で走らんといかんとです。


道中このキラーピーというハチみたいのがブンブン飛んでて避けるのが大変なのです。案の定接触してしまい、大幅に遅れをとることに。

 1個めのチェックポイント。目印が宝箱の近くということなのですぐにわかりました。が、既に大行列^^。並んでいる最中にモンスターに襲われそう。


2個めのチェックポイント。こちらも大行列^^。こりゃかなり遅れをとっているようです。

と・こ・ろ・が


2箇所のチェックポイント通過後、ザマ烽火台へ戻る道中、みっく死亡。恐るべしキラービー。恐るべしおばけトマト。ゴールインできず…。


復帰場所がギルザッド地方。いったいここはどこやねん!

ザマ行きのルーラストーンがなくて戻れないー!


急遽、グレン城下町でザマ石を持っている人を急募!ヒッチハイクみたいだ~!さくっちょさんという方から応答が!

左のドワーフ♂がさくっちょさん。助かりました。急遽仲間になってルーラストーンを使わせてもらいました!本当に感謝です!


とっくに全員ゴールし終わっていたよ…。ぶっちぎりビリだったー。持ち帰ったアイテムだけお返ししました。第三競技は頑張るぞー。続く。

※次は16時にアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加

[最終日イベント]第一競技はミュルエルの森でアイテム探し

最終日のショートイベントとしてちょっとした運動会が企画され、数名のプレイヤーさんが参加を呼びかけておりました。グレン城下町でそのことを知り、急遽参加してみることに。集合場所はオルフェアの西の出入口。


いましたいました。説明が始まるようです。

 第一競技はチーム戦。ミュルエルの森で指定のアイテム(さえずりのみつ・げんこつダケ)をゲットし、スタッフに渡すというもの。早い者勝ち。なかなか難しそうな内容です。


即席でパーティがができました。宜しくお願いします!プクリポって小さいなぁ。


よーいドン!で一斉にスタート。私はこひなさんについていきます。ウサインボルトになった気分で走ります。今日のオルフェアは雨。そうそう、ドラクエ10ってたまに雨が降るんですよ。

ミュルエルの森。ここにいるマザーウッドが「さえずりのみつ」を持っているようです。盗賊のラコさんが盗みにかかります。

なんと一発ゲットです!


別の場所でげんこつダケもあっさりゲット!これでそろいました!

ミュルエルの森のすぐ外で待っているスタッフに2つのアイテムを渡してノルマ達成。なんとトップでゴールイン!

このチーム戦。参加者の多くがもともとパーティ仲間でエントリーしてきた人たちだったのですが、なんと即席パーティの我らチームが優勝!さい先よいスタートです!続く。

※次は朝8時にアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加

エルフの集い in July


βテスト期間も残すところわずかというとき。フォーラムで素敵なイベントのお知らせがありました!思い出作りのため参加させて頂くことにしたのです。

1時間前の20時に行ったのですが、既にいらっしゃいました!主催者のフィニアンさんとご対面♪


あらくれオトメンのフィニアンさん。来ちゃいましたよ~!


待ち時間がかなりあったので、いつものように一人で踊り始めると…、集まっていた他のエルフさんも踊り始めました^^。


時間がさらに経つと一直線に整列しみんな踊ることに…。踊りの連鎖というのがドラクエ10ではあるようです。このまま21時のイベントに突入。

 

 

 21時15分。正座の時間がやって参りました。エルフじゃない人もいらっしゃいます(笑)。エルフって「すわる」が正座なんですけど、種族によって座り方が違うんです。プクロポとか両足前に出す感じでかわいいのです。


あまりに多すぎて名前があるけど姿が透明化しちゃってる人多数。


正座も終えて皆さん呪文の掛け合いとなりピカピカ光るエルフに。

 

 


21時35分。レンドアの教会でお祈り。


エルフの皆さんで祈ります。この教会からスタートする人がいたらいきなりビックリですよね。まここさん、「なんまんだぶ」じゃないですよー。


最後は主催のフィニアンさんと記念撮影。楽しい企画ありがとうございました!

このイベントがよかったのは「踊る」「座る」「祈る」という3つの目的だけで、非常にシンプルだったことです。たったこれだけの内容でもたくさんの人が集まっていました。ゲームに用意されたイベントのみならず、こうしてプレイヤーが主体的に何かをすることで、ドラクエ10はずっと面白くなる可能性のあるゲームになると感じました。

 

 


では帰ります!ルーラストーン発動!

 いでっ!


お約束デス♪ 完。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アストルティアの5つの大陸・諸島をつなぐ大陸間鉄道


通称「大地の方舟」というらしいです。大陸に1つもしくは複数の駅が存在するようです。ルーラが本作よりルーラストーンになったことで移動にかなり制限を受けることになりました。この鉄道も大きく活用していくことになりそうです。

ちなみにこのジュレット駅というのはエルトナ大陸にあります。


山手線のようにぐるっと1周しているようです。

βではグレン城下町駅、港町レンドア駅、オルフェア駅の3つだけでした。ガートランド城やメギストリス城にも駅はあるのですが使用制限がかかっておりました。

 私がいいなぁと思っていることの1つ。それは大陸間鉄道が仮想的な鉄道ではなくて、ちゃんと大陸の一部に線路があり、そしてちゃんと走っていることです。

ここはグレン領西から見えた路線。初めて組んだパーティで連れてきてもらったところで、当時は世界のどこに来ているのかさっぱりでしたが、思い出の地です。


煙をふきながら走る大陸横断鉄道。


ガートランド領の遥か南にあるギルザット地方。ギルザの入り江付近からも路線を眺めることができました。


幸運にも列車が走ってきたのでなんとか激写!ちゃんと煙を上げながら走ってくるんですよ。どのくらいの間隔で来るのかわからないのですが、鉄道好きな人にはたまらない撮影スポットとかできるかもしれませんね!

 

 

最後にイザクという一人の男の話を紹介して終わろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加