製品版発売2日前!待ちきれねーという人も多いと思いますが、撮り溜めしていおいた写真のほんの一部を掲載しますので、気持ちを盛り上げましょう!
ギルザッド地方の宣誓の滝
どんなイベントが待っているのかわかりませんでしたが、宣誓の滝というのがあり身を引き締めるのに持って来いのような場所がありました。仲間たちと休憩。
クルクルトビトビ
風車の塔にあったカザグルマソウ科プロペラ属の植物。通称「プロペラ草」。難しい…^^。
獅子門の集落
βでは冒険序盤に通過する集落。やり始めの頃でドキドキワクワクしてた頃。
光吹く場所
先ほどの獅子門の集落もそうですが、ドラクエ10ではこのように地底から光が放たれているところが何ヶ所かありました。現在5つの大陸・諸島があることがわかっていますが、6つめにアストルティアの中央で雲がかかっている部分に1つ、そして地底にもう1つの大陸が存在し、計7つの大陸があるのではないかと想像しています。
風車の塔内部
カリオストロ城のような内部があなたをお待ちしております。
ツボ錬金
錬金している人多すぎ^^。私もチャレンジするもいきなりパルプンテ…。
ギルザの入り江
オーグリード大陸で最も景観が美しかったと感じたところです。浅瀬なので海の中を陸地のように走ってつき進んで行くことができます。カニとかいてとてものどかでのんびりできそうなところ。ぜひ行ってみてくださいね!
ゴーレム撃破!
チームリーダのミミさまが見事スーパーハイテンションからの攻撃で、強敵ゴーレムを討伐!
おもいでのすず
私はリレミトが唱えられなかったので「おもいでのすず」をよく使っていたのですが、本作ではドラえもんのタイムマシンの入口(出口)のように空間にこんな穴ができて、そこに飛び込むことで洞窟から脱出できるのです。リレミトも同じね。
ザマ峠
…でよかったか自信がなくなってきました^^。目的地がこうして近づいてくるとワクワクするものです。
クエストクリア
ドラクエ9でおなじみになったクエスト。本作も同じようにあるようです。冒険と関係ないものも多いと思いますが、このようにルーラストーンが1個もらえるなど便利になるクエストはぜひクリアしておきたいところ。
スライムタワー撃破
スライムタワーの攻撃は結構楽しいので、じっくり戦ってみましょう!
サポートゴールド
1週間たつとお金がもらえるのです。すごいな。何もしなくてもレベルが上がりお金もたまるゲームだぞこれは。
メギストリス城
グレン城やガートランド城はちょっと古風というか暗めの雰囲気だったのですが、このメギストリス城は明るい色の外壁とかが多く大好きなのです。
プクリポさんたち
体の色も気にしてきれいに整列してみました。
みっくハウス
あまりやらなかったけどハウジングを体験。オルフェア住宅村の666丁目の6番地が空いていたので建築。製品版ではどうしましょ^^。
ベコン渓谷
冒険初期のころ頑張って戦った思い出の地。オーグリードはこういう乾燥地帯が多いような印象。
宝箱に入ってみる
宝箱は体がすっぽり入るくらい大きいということがわかりました。いや、オーガとウェディはたぶん入れない^^。
冒険者の応援をする
フィールドで、他の冒険者の戦闘シーンをたくさん見ることになるでしょう。応援するとテンションが上がるので喜ばれます。ほぼ全員が「ありがとう!」と言ってくれたよ。
バトルマーシンの称号
ドラクエ9と同様に称号があります。私はドラクエ9でとった称号は獲得時のものを全てブログに記録しました。今回もやってしまいそう。
齊藤陽介さんのようすけPの「P」を一文字表現した劇団ドワーフの皆様
こういうのがオンラインならではのチームワークです!
友美ファンクラブ
よく見かけましたがファンクラブというのも…オンラインだし面白いアプローチでアリかなぁと思います。
オルフェアの夕焼け
朝昼晩という時間の流れが素晴らしいです。夕焼けタイムも狙って写真をとりにいかないとなかなか大変そうです。
フレンドからの手紙
βも残りわずかとなりこうして手紙をくれるフレンドも。また製品版でもお会いしたいものです!
βテスト最終日のグレン城下町階段付近
最終日ということでサーバ01のグレン城下町は大にぎわいでしたよ♪
<おまけ>
任天堂「ドラゴンクエストXダイレクト」