チームを作るのが楽しみです! 投稿日:2012年6月16日0時00分15秒 作成者: みっく ドラクエ10で楽しみなことの1つが「チーム」。気にあった人を見つけて一緒に討伐とかクエストに挑戦したいですね! チーム名ですが「最大全角10文字」かな? スローガン。がっつり漢字も使えるのかなぁ。 たぶんこのブログでチーム員とか募集しちゃうかも?ゲーム内に限らず永くお付き合いできる人を見つけたい! 関連記事 Wiiをインターネットに接続完了! 「GV-D4VR」で動画キャプチャー無事成功! D端子ケーブルもヤフオクで購入。そしてD端子分配器へ接続。 ローソン・HMVで予約購入すると「キメラTシャツ」と「新米冒険者セット」がもらえます! スクウェア・エニックス で予約すると「黒ぶちメガネ丸」がもらえる!
情報がどんどんでてきますねー♪ 2か月切ってなお楽しみになってきました。 チームってオンラインゲームを楽しむ大事な要素ですよね! 一緒にクエストいったり、装備作ってあげたり。 今回は稀に見て、子どもさん達がとても多く参加できるシステムなので、社会人チームとか子どもチームとか別れて募集する人もでてきそうですね。 チームに入るか、チームを作るか、気の合う仲間に合わせて楽しみたいですね。 ところで、私はまだ実はWiiを所有してなくて本体パック買うか悩んでいます。 商品名 : ドラゴンクエストX Wii本体パック 価格 : 25,000円(税込) 発売日 : 2012年8月2日(木) <セット内容> ・Wii本体セット(クロ) ・クラシックコントローラPRO(クロ) ・『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』(※20日間無料利用券つき) ・Wii USBメモリー ※ニンテンドープリペイドカード1000円つき [発売元:任天堂株式会社] のようですが、USB、メモリー、1000円キャッシュバック、20日間無料まで入れると安いんでしょうかね?いまいちわからず。笑 オリジナルデザインとかあれば予約するかなと悩んでおります。
とりあえずオンラインで出会う人達も楽しみだし、チームも楽しみです。オンライン経験のない私はなおさら…。「 ドラゴンクエストX Wii本体パック」は金額的にも「ややお得」みたいです。私は先行して本体を買ってしまったのでこのパックは買いませんが、これからだったらよいのではないでしょうか。
はじめまして 最新記事から遡りながら拝読させていただきました ^^ 私はファミコンのドラクエ1を小学生の時に遊んでからのドラクエファンです。 色々と楽しい記事でした ^^ 私も冒険記録でも綴ろうかなとblogを立ち上げてみました 色々参考にさせていただきます 現在は家ではMHFオンラインで遊んでいますが今月いっぱいで卒業ですw 外ではDQM3Dを、こちらはできるかな(爆) またお邪魔いたします
私はドラクエを除くとゲーム経験はほとんどないので、ブログも参考になることは…たぶん無いかもしれないです。今回もゲーム内であった出来事を淡々と綴る程度になりそうです。そんな自己中ブログですがどうぞよろしくお願い致します!
情報がどんどんでてきますねー♪
2か月切ってなお楽しみになってきました。
チームってオンラインゲームを楽しむ大事な要素ですよね!
一緒にクエストいったり、装備作ってあげたり。
今回は稀に見て、子どもさん達がとても多く参加できるシステムなので、社会人チームとか子どもチームとか別れて募集する人もでてきそうですね。
チームに入るか、チームを作るか、気の合う仲間に合わせて楽しみたいですね。
ところで、私はまだ実はWiiを所有してなくて本体パック買うか悩んでいます。
商品名 : ドラゴンクエストX Wii本体パック
価格 : 25,000円(税込)
発売日 : 2012年8月2日(木)
<セット内容>
・Wii本体セット(クロ)
・クラシックコントローラPRO(クロ)
・『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』(※20日間無料利用券つき)
・Wii USBメモリー
※ニンテンドープリペイドカード1000円つき
[発売元:任天堂株式会社]
のようですが、USB、メモリー、1000円キャッシュバック、20日間無料まで入れると安いんでしょうかね?いまいちわからず。笑
オリジナルデザインとかあれば予約するかなと悩んでおります。
とりあえずオンラインで出会う人達も楽しみだし、チームも楽しみです。オンライン経験のない私はなおさら…。「 ドラゴンクエストX Wii本体パック」は金額的にも「ややお得」みたいです。私は先行して本体を買ってしまったのでこのパックは買いませんが、これからだったらよいのではないでしょうか。
はじめまして
最新記事から遡りながら拝読させていただきました ^^
私はファミコンのドラクエ1を小学生の時に遊んでからのドラクエファンです。
色々と楽しい記事でした ^^
私も冒険記録でも綴ろうかなとblogを立ち上げてみました
色々参考にさせていただきます
現在は家ではMHFオンラインで遊んでいますが今月いっぱいで卒業ですw
外ではDQM3Dを、こちらはできるかな(爆)
またお邪魔いたします
私はドラクエを除くとゲーム経験はほとんどないので、ブログも参考になることは…たぶん無いかもしれないです。今回もゲーム内であった出来事を淡々と綴る程度になりそうです。そんな自己中ブログですがどうぞよろしくお願い致します!